桜と花粉


今年もまた桜の季節になりました。
でも年々桜を愛でる気持ちが薄れていってます

普通歳を重ねると情緒的なことが好きになると思っていたのですが、
毎年アイツが邪魔をします。
そう、憎いアイツ、「スギ花粉」です。

憎いアイツとの出会いは忘れもしない15歳の春。
中学3年生の卒業前42.195q徒歩遠足の日の朝でした。

くしゃみが立て続けに10回も出て、鼻水が止まらなくて…
そんな経験初めてだったからそれはもうびっくりしました。

当時は花粉症なんて言葉なかったのでホント何事かと思いました。
35年後にこんなに国民病になるとは想像もつかなかったです。

そしてアイツは人生の節目に私を悩ませます。
高校、大学受験、父が亡くなったとき、子供を妊娠したとき。

季節が冬から春に変わる1年でも一番いい時にアイツはやってきて
私の楽しみを奪っていく、そんな気さえします。

桜もそう。お花見なんてとてもじゃないけどできません。
長い時間外にいなければならないし、飲酒は花粉症の大敵だし
そもそも鼻炎と目のかゆみで何もやる気なくなってるので
お花見どころじゃないんですけどね。

あと何年かして花粉症の特効薬なんかできたりしたら、
お花見できるようになるのかなぁ。
そしたら一度は吉野の桜見に行きたいな。
お酒は飲めないけど。

その時は旅行に行く体力あるのかな。
それなら近くの河原の桜でも十分楽しめるしな。
その日が来るまで健康に気をつけなければ・・・
お酒も飲みたいしね。




Copyright © アラフィフウーマン日々のしおり All Rights Reserved.