家のリフォーム今住んでいる家は築27年の夫の実家です。 要介護の実母と住み始めたからではないのですが、リフォームをすることになりました。 建てた当時は結構なお金をかけて立派な家だったのですが、 今となっては物はあふれかえっているし お風呂場から虫は湧くし、 トイレの便器は黒ずみが取れないし、キッチンの天板はひびが入っている上に 扉や引き出し、照明が壊れてきてしまっている。 使おうと思えばまだ使えるとは思うけれど、夫は趣味の車を散在しているのに 家の方はとんと興味ないかんじでした。 いまいち乗り気でない夫を引きずるようにいろいろとショールームを巡り、 少しずつその気にさせて リフォーム会社の人を巻き込んで なんとか仕様を決めることが出来ました。 その中でも今回どうしても譲れなかったのが60センチの海外食洗機。 今までは卓上のパナソニックのものを使っています。マンション時代から2台続けて使っています。 それはそれで汚れ落ちもいいし、満足はしているのですが, いかんせん、調理台の上で幅をきかせていることと 1日2回、回し、さらに調理器具は別に手洗いというのが煩わしくなってきました。 食洗機使い始めたときは汚れ落ちはいいし、洗わなくて済むなんてすごい神! と思っていたのに 人間なれというのは怖いもので、上を求めちゃうんですよねぇ・・・ その海外食洗機、普通に生活してたり、ショールーム見学行く程度では 国産の引き出し式の食洗機しか 知らなかったと思います。 どこで知ったかというとInstagramなんです。 その時に興味があるものにはとことん入り込むというか、 リフォーム考え出したときにクリナップキッチンとかリクシルキッチンなどを フォローすると ミーレ食洗機をInstagramに挙げてる人の多いこと! そしてミーレ様と崇め奉る、その尊き姿・・・ ミーレ最高!ミーレ神!賞賛の嵐です。 そんなの見てしまったら家電大好き芸人の私としては見逃さないわけがございません。 値段もそれなり、いや、結構高いですが、うちはL型キッチンなのでもともとの本体価格が高いのです。 だから感覚がマヒしてきている状態でシレっと見積もりに組み込んであとはトントン拍子に 話しが進み、着工の目途が立つまでに至りました! 頑張った!私。 あとはローンの審査が通るかどうかにかかっています。 どうか夢かないますように・・・ |